スポンサーリンク

【革命】2018年コンサドーレ札幌について解説 ミシャの戦術,順位,フォーメーションなど【Jリーグ】

スポンサーリンク

こんにちは

今回はコンサドーレの歴史を大きく変えた

2018年コンサドーレ札幌について解説します。

北海道コンサドーレ札幌公式グラフ2018(2018090067)|北海道コンサドーレ札幌 オフィシャルオンラインストア
コンサドーレ公式
スポンサーリンク

チームとして

前年16年ぶりのJ1残留を果たしたコンサドーレ。

更なる上昇を狙うフロントは浦和を辞めたばかりの

名将ミハイロ・ぺトロヴィッチ(ミシャ)を招へいしました。

ミシャサッカーの終焉…浦和ペトロヴィッチ監督が退任「責任を取るのは当然」 | ゲキサカ
ミハイロ・ペトロヴィッチ (浦和時代)

順位

4(クラブ史上最高順位)

戦術

ミシャ式とも呼ばれる超攻撃的スタイル。

3-4-2-1

このシステムで得点を前年の39点から48にまで伸ばしましたが、

一方の守備も失点48

まさかの得失点差0でした。

フォーメーション

主なフォーメーションです。

特筆すべきは両WBの

菅大輝駒井善成

攻守にわたって豊富な運動量で貢献しました。

特に浦和レッズからミシャ式を知る駒井が移籍してきたのは大きかったでしょう

札幌、ミシャの教え子浦和駒井の期限付き獲得決定的 - J1 : 日刊スポーツ
駒井善成(浦和時代)

そしてこの年の札幌を語るのに欠かせない男

都倉賢

コンサ衝撃…FW都倉、C大阪に完全移籍 残留目前も一転流出へ― スポニチ Sponichi Annex サッカー
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/12/16/kiji/20181215s00002179203000c.html

北の大地のエースは出場時間は約1900時間と短いながらも、

12得点を挙げチームの躍進に貢献しました。

最後に

最後まで見て行ってくださりありがとうございます

最近こそ札幌は活気がなくなっているので、

またこの時のような強さを取り戻して欲しいですね。

コメント